山中問答 sanchu-mondou
コミュニティバー、コワーキング、ワークショップのスペース
仕事、表現活動、学術、IT、たわいもないおふざけと日常のゆるやかな融合を
2022/12/7 飲食店営業許可取得済
コワーキングスペースとしては準備段階です
基本情報 informations
- 住所
- 2600042 千葉市中央区浜野町971-1
- メール
- sanchu.mondou@renku.info
- linkedin
- 山中健雄
- twitter
- @sanchu_mondou
定期イベント regular events <要事前連絡>
- 希望次第いつでも 「連句会」
- 連句を巻きましょう
希望があれば一般社団法人 日本連句協会所属連句人を招きます
2023 イベント events
- 3.11 18:00 「沢村東次・廣田正興初期短編作品上映会 きせーじじつ♡☆でショック療法なロボトミーNIGHT」
- 沢村東次監督、廣田正興監督 ツーマン作品上映会です
◎1000円 2ドリンク付き
◎ 上映作品 ◎
《沢村東次監督作品》
・ロンリープラネットボーイ☆
・臆病な動物たち
・『KENJIとJAGUAR』MV
《廣田正興監督作品》
・P【ピー】
・ちば大虐殺
・LOVERS BOMB
沢村東次監督については日経新聞オンライン記事をご参照ください
廣田正興監督作品 映画『ファンシー』はAmazonで視聴可能です
- 未定 タイポグラフィ展示
- 内容未定
- 未定 小神野真弘さんトーク
- 内容未定
- 未定 奥山恵さんトーク
- 内容未定
- 未定 東海林毅監督作品上映会
- 内容未定
教室 lesson <有償>
- 講師紹介
- 官公庁系システム開発および、朝日新聞出版ではdot.(現AERAdot.)のシステムディレクターとSonorama+の立ち上げ、デジタルガレージと講談社が共同で経営したファッションサイトHOLICSのシステムを経験した店主山中健雄が講師を担当します
- 子ども向けプログラミング教室
- レベルに応じてJava ScriptやScratchを指導します
実装よりも仕様策定周辺にフォーカスし、プログラミング思考を身につけます
- 初心者向けプログラミング教室
- Java ScriptやHTML、CSS、PHP、Javaを指導します
実装よりも仕様策定、発注、管理周辺にフォーカスし、プログラミング思考を身につけます
- 初心者向けデザイン教室
- デザインの初歩知識を指導します
印刷物、ウェブのデザインの考え方、Adobe Illustrator等ツールの利用方法を指導します
- 高齢者向けパソコン教室
- パソコンの初歩知識を指導します
必要に応じて、WordやExcelの利用方法も指導します
2023実施済み イベント events
- 阪巻正志 写真展 『いつか見た夢』
- 阪巻正志
入場無料
2/18 13:00 展示開始
3/3 22:00 展示終了
在廊 2/18 13:00~22:00 2/26 21:00~22:00
※2/19から3/3はバー営業時間内の公開となります。
***
阪巻正志(さかまきまさし)
1967年11月生。岐阜出身
1989年 信州大学農学部 園芸農学科卒
1998年 東京綜合写真専門学校 第2学科(夜間)卒
大学卒業後、浄土真宗布教使、期間工、ミニラボ勤務等を経て写真の勉強のために上京し、
結婚式場写真室、リクルート契約カメラマンを経て、20年ほど前からフリー。
主に、広告・雑誌の撮影に従事しています。5年ほど前からは動画も撮ります。
仕事とは別に、プライベートで写真展等の活動を行っています。
プライベートでの写真作業のテーマは「現の夢」。
趣味はジェンベ(アフリカンドラム)と二胡(中国楽器)
https://www.m-sakamaki.com/
- 1/3 火 オープニング・パーティ Opening Party
- 石巻から四季彩食いまむら
が出張居酒屋を開きます
小島ケイタニーラブが演奏します
SLOPPYSが演奏します
スケジュール
11:00-15:00 宮城県石巻市創作和食「いまむら」の友情出張ランチ
16:30-17:00 市原市五井の人気バンド「SLOPPYS」による演奏
17:30-18:00 NHKみんなのうた曲提供「小島ケイタニーラブ」による演奏
18:00- 通常のバー営業
お問い合わせ sanchu.mondou@renku.info
2022実施済み イベント events
- 11/28 月 18:00~ 「ZINEワークショップ」
- FUJI ROCK、アラバキのライブペインターHOLHYと一緒に
(飲食店営業ではありません)
- 12/4 日 17:00~19:00 「YoctoでNight」
- Yocto Project Ambassadorの伊東孝康さんと
現在Inferface誌に記事を連載中の三ツ木祐介さんを迎えて、
Linux Foundation傘下のプロジェクトであるYocto Projectにまつわるお話を伺います
(飲食店営業ではありません)
- 12/24 土 18:00~「染色体 ~生命は愛のために死ぬ~」
- 北里大関田洋一准教授の10分講演と公開呑み会。イベントの意図をfacebookに書きました
- 12/24 土 22:00~「(仮)プレ・オープン独り身呑み会」
機材
- プロジェクター
- 常設 EPSON EHTW-410(2800lm) / 有償貸出 EPSON EB-1780W(3000lm)
- 音響ミキサー
- 常設 YAMAHA AG-06
- ベースアンプ
- COMBO 115 PEAVEY
- 打楽器
- カホン De Gregorio
- 鍵盤
- YAMAHA NP-12
サイトマップ site map
wishlist_lists